~21世紀を生き抜く子どもたちに~
0歳からの心を強くする言葉がけと英語力が一度に身につく画期的な幼児教材
『ジーニアスハート』
初めてお読みいただく場合は、以下も併せてご覧ください。
☆自己紹介 ☆この事業を始めた・想い理由
☆めざすもの ☆ジーニアスハートのコンセプト ☆愛知県の経営革新計画認定事業です
子どもみらいプロデューサーの冨田高子です。
本日もブログをお読み頂き、ありがとうございます。
きょうのブログは、
ジーニアスハートがなぜ保育園向けなのか
についてです。
これをお読みいただくことで
ベースになっている考え方は何なのかを知っていただき、
貴園に合っているのかどうかをご検討いただけます。
この事業を始めたきっかけ
この事業を始めたきっかけは
25年前児童養護施設の子どもと出会ったことで、
「どんな環境に生まれても、
しあわせだと感じる人生を創っていける教育をしたい」
と強く思ったことからでした。
25年越しの夢の、スタート地点に立てて、ハッピーな毎日です。
個人向けに教材を使っていただくのでなく、
保育園で使っていただくものになっているのは
このきっかけ、この事業の目的に大きく関係する次の理由があります。
保育園で使っていただきたい3つの理由
☆その1 教育にはお金がかかります。
個別でなく保育所向けにすることで
経済的に厳しい家庭の子どもさんたちにも届けられると考えました。
☆その2 教育に関心がない、そこまで気が回らない保護者さんもいらっしゃいます。
そういう保護者の方でも、保育所には子どもさんを預けられるので、
保護者の方の状況に関わらず、多くのお子さんに届けられると考えました。
☆その3 ひとり用教材でなく、保育所で使ってもらうことにこそ意義があります。
組織や複数の人という大人のかかわりをプラスして効果を上げられると考えました。
保育園というのは、とても重要で尊い役割を担っていらっしゃると敬意を感じます。
ジーニアスハートをお使いいただければ光栄です。
個人向けの販売はしておりません。申し訳ありません。
個別に教材を売ってくださいというありがたいお言葉を頂くのですが、
上記の理由でお断りさせていただいています。
なにとぞご理解お願い致します。
説明会とモニターで一緒に必要かどうかの判断をしていただけます
オンライン無料説明会もあります。
<導入を検討されている園の責任者の方向け>
お申込み後、詳細をお知らせします。
新たな扉を開いてみてはいかがでしょうか?
===============
↓ご依頼・お問い合わせはこちらです。
お気軽にどうぞ
https://ws.formzu.net/fgen/S82751358/
↓サービス詳細はこちら↓
https://hoiku.apriori-t.jp/
無料の体験説明会をオンラインで開いております
※ご参加は導入を検討されている園の責任者の方に限らせて頂きます
お申込み後、詳細をお知らせします
======================
オンライン無料説明会もあります。
<導入を検討されている園の責任者の方向け>
お申込み後、詳細をお知らせします。
新たな扉を開いてみてはいかがでしょうか?
===============
↓ご依頼・お問い合わせはこちらです。
お気軽にどうぞ
https://ws.formzu.net/fgen/S82751358/
↓サービス詳細はこちら↓
https://hoiku.apriori-t.jp/
無料の体験説明会をオンラインで開いております
※ご参加は導入を検討されている園の責任者の方に限らせて頂きます
お申込み後、詳細をお知らせします
======================