2023/03/08
求人・求職っていうけれど
「早く行きたければ、一人で進め。遠くまで行きたければ、みんなで進め」という名言があります。
ひとりでやれることは限られているので、会社というところで、みんなの力を結集して、目的や目標に向かっていくのですよね。
だから、本当は……
2023/02/24
うまくいっている会社にはパターンがある
某社の経営指針発表会に伺いました。
スーパーマン社長はアタマも高速、カラダも高速!
びっくりです。どおりで出張が多いわけです。
(あちこちで美味しいものを食べてるだけじゃなかった。あれは多分市場調査・・・)
……
2023/02/14
なんて社長だ!
こだわり農場鈴木さんの経営指針発表会がありました。
初回から参加させていただいて、これで12回目。えとが一回りしたことになります。
社長のミッション、経営理念、経営方針、計画を伺っていると、
ワクワク……
2023/02/07
人は粗探しをする生き物
人はそもそもネガティブ思考を持ちやすいらしい。それが当たり前なんですって。
これは、誰もが持つ脳の特性 「エラー検知機能」なんだそうです。
神経学者の青砥瑞人氏によると、
・脳の前頭前皮質には、誤字脱字、他人の欠点や弱点を見抜く「外部のエラー……
2023/01/05
社長、これ忘れてませんか?賃金制度を作るときの意外な基準……
社員の給与は悩ましいですよね。
「世間並には払いたい」
「求人のとき、有利にしたい」
「前職と下がらないようにしたい」
ですよね。
さらには、
「やった人には報い、やらなかった人にはそれなりの金額にしたい」
「社員数が増えてきたので、賃金制度を作り、いちいち……